2001年より、トルコでオールドキリムの買付をし始め、2002年に岡山・津山市で実店舗をオープン、全国のギャラリーや百貨店、民藝館などで展示会を開催し、トルコキリムの魅力を広めてきました。
東京・広尾のギャラリーで展示会をしたのをきっかけに2008年に広尾プラザの2階に実店舗を移転しました。
2013年には、鎌倉の若宮大路に2店舗目を開店し、現在に至っております。
オーナー自らが、トルコで買付を行っており、キリム、絨毯、ファブリック全般、キリムスツール等の注文制作も承っています。
厳選して買い付けたキリム・絨毯は直輸入直売ならではのリーズナブルな価格で取り揃えています。
当店でご購入いただいた商品全てのクリーニング・修復も承っており、難しいヴィンテージの修復は現地で行っています。
スタッフ一同、キリム・絨毯を選ばれるお客様の気持ちになり、心に寄り添った接客を心がけたいと思っております。
お客様が安心、納得してご購入して頂ける様、ご自宅への出張サービスも行っております。お店でセレクトしたキリム、
絨毯をどうぞ色々敷いてみてください。また、キリムの魅力を知って頂きたい思いからキリム教室も定期的に開催しております。
過去には、トルコ・コンヤやキリム工房見学ツアーも実施しました。遊牧民の伝統であるキリムや絨毯、トルコの手工芸雑貨、魅力いっぱいの当店へぜひ一度お立寄りください。
お店をされている方へ
当店はマラティヤ草木染絨毯の日本代理店になっており、キリム・絨毯、トルコ雑貨の卸売りもしております。
お気軽にご連絡ください。
2001年より、トルコでオールドキリムの買付をし始め、2002年に岡山・津山市で実店舗をオープン、全国のギャラリーや百貨店、民藝館などで展示会を開催し、トルコキリムの魅力を広めてきました。
東京・広尾のギャラリーで展示会をしたのをきっかけに2008年に広尾プラザの2階に実店舗を移転しました。
2013年には、鎌倉の若宮大路に2店舗目を開店し、現在に至っております。
オーナー自らが、トルコで買付を行っており、キリム、絨毯、ファブリック全般、キリムスツール等の注文制作も承っています。
厳選して買い付けたキリム・絨毯は直輸入直売ならではのリーズナブルな価格で取り揃えています。
当店でご購入いただいた商品全てのクリーニング・修復も承っており、難しいヴィンテージの修復は現地で行っています。
スタッフ一同、キリム・絨毯を選ばれるお客様の気持ちになり、心に寄り添った接客を心がけたいと思っております。
お客様が安心、納得してご購入して頂ける様、ご自宅への出張サービスも行っております。お店でセレクトしたキリム、
絨毯をどうぞ色々敷いてみてください。また、キリムの魅力を知って頂きたい思いからキリム教室も定期的に開催しております。
過去には、トルコ・コンヤやキリム工房見学ツアーも実施しました。遊牧民の伝統であるキリムや絨毯、トルコの手工芸雑貨、魅力いっぱいの当店へぜひ一度お立寄りください。
お店をされている方へ
当店はマラティヤ草木染絨毯の日本代理店になっており、キリム・絨毯、トルコ雑貨の卸売りもしております。
お気軽にご連絡ください。
2001年より、トルコでオールドキリムの買付をし始め、2002年に岡山・津山市で実店舗をオープン、全国のギャラリーや百貨店、民藝館などで展示会を開催し、トルコキリムの魅力を広めてきました。
東京・広尾のギャラリーで展示会をしたのをきっかけに2008年に広尾プラザの2階に実店舗を移転しました。
2013年には、鎌倉の若宮大路に2店舗目を開店し、現在に至っております。
オーナー自らが、トルコで買付を行っており、キリム、絨毯、ファブリック全般、キリムスツール等の注文制作も承っています。
厳選して買い付けたキリム・絨毯は直輸入直売ならではのリーズナブルな価格で取り揃えています。
当店でご購入いただいた商品全てのクリーニング・修復も承っており、難しいヴィンテージの修復は現地で行っています。
スタッフ一同、キリム・絨毯を選ばれるお客様の気持ちになり、心に寄り添った接客を心がけたいと思っております。
お客様が安心、納得してご購入して頂ける様、ご自宅への出張サービスも行っております。お店でセレクトしたキリム、
絨毯をどうぞ色々敷いてみてください。また、キリムの魅力を知って頂きたい思いからキリム教室も定期的に開催しております。
過去には、トルコ・コンヤやキリム工房見学ツアーも実施しました。遊牧民の伝統であるキリムや絨毯、トルコの手工芸雑貨、魅力いっぱいの当店へぜひ一度お立寄りください。
お店をされている方へ
当店はマラティヤ草木染絨毯の日本代理店になっており、キリム・絨毯、トルコ雑貨の卸売りもしております。
お気軽にご連絡ください。
2001年より、トルコでオールドキリムの買付をし始め、2002年に岡山・津山市で実店舗をオープン、全国のギャラリーや百貨店、民藝館などで展示会を開催し、トルコキリムの魅力を広めてきました。
東京・広尾のギャラリーで展示会をしたのをきっかけに2008年に広尾プラザの2階に実店舗を移転しました。
2013年には、鎌倉の若宮大路に2店舗目を開店し、現在に至っております。
オーナー自らが、トルコで買付を行っており、キリム、絨毯、ファブリック全般、キリムスツール等の注文制作も承っています。
厳選して買い付けたキリム・絨毯は直輸入直売ならではのリーズナブルな価格で取り揃えています。
当店でご購入いただいた商品全てのクリーニング・修復も承っており、難しいヴィンテージの修復は現地で行っています。
スタッフ一同、キリム・絨毯を選ばれるお客様の気持ちになり、心に寄り添った接客を心がけたいと思っております。
お客様が安心、納得してご購入して頂ける様、ご自宅への出張サービスも行っております。お店でセレクトしたキリム、
絨毯をどうぞ色々敷いてみてください。また、キリムの魅力を知って頂きたい思いからキリム教室も定期的に開催しております。
過去には、トルコ・コンヤやキリム工房見学ツアーも実施しました。遊牧民の伝統であるキリムや絨毯、トルコの手工芸雑貨、魅力いっぱいの当店へぜひ一度お立寄りください。
お店をされている方へ
当店はマラティヤ草木染絨毯の日本代理店になっており、キリム・絨毯、トルコ雑貨の卸売りもしております。
お気軽にご連絡ください。
はじまり
トルコで手に入れたキリムがきっかけで、チュルク系民族の文化とテキスタイルに興味を持ち、トルコ・ウズベキスタン・新疆ウイグル自治区などチュルク系言語の国々を学生時代に旅をする。その時にトルコ語の必要性を感じて、トルコ語学校でトルコ語を習得。同時期、絨毯の知識を学ぶ為に南青山の部族絨毯専門店で働き、絨毯の知識を深める。大学卒業後、キリム屋になる事を決意しトルコへ一年間滞在。エーゲ海側のクシャダス近郊の村にある工房で絨毯織りを学び、8ヶ月かけて畳一帖ほどの絨毯を完成させる。その後、草木染めキリムを学ぶ予定で、内陸のキリムの名産地コンヤへ移り1ヶ月滞在。滞在中コンヤからイタリアへの出稼ぎ絨毯キャラバンが出ることを知り、興味本位で2ヶ月同行。イタリアでは、一般宅、銀行、公園、あらゆる場所で絨毯を売るのを手伝う。イタリア人がアンティークキリムや絨毯を豊かに使いこなすライフスタイルに影響を受けて、日本でキリム展をする為にオールドキリムの買付をして2001年帰国する。


・2002年 キリムギャラリー【アナトリア】を開業(岡山)
倉敷民芸館、西日本インポートフェア、全国のギャラリー、
百貨店等で展示会を開催し、トルコキリムの魅力を広める
・2004年 渋谷区に拠点を移転
全国のギャラリーでオールド、アンティークキリム中心の展示会を
各地で開催
東京お宝市場(東京ドーム)等のイベントに出展
・2008年 広尾プラザの2階に実店舗
アンティークキリムを扱う専門店として
【広尾キリムギャラリーアナトリア】オープン
キリム織りワークショップ不定期で開催(キリムkoyun)
・2009年 トルコ・コンヤへの【草木染めキリム見学ツアー】開催
・2009年 【ヘレケ絨毯展】開催 〈ギャラリー広尾にて〉
当時世界最高峰と言われるヘレケ絨毯のブランド工房のみの展示即売会
取扱いブランド工房:CINAR工房 OZIPEK工房
毎年アメリカのアトランタで開催される、
MAGNIFICENT CARPET AWARD 2007にてグランプリを受賞した
CINAR工房のシルク絨毯を展示し話題になる。
・2012年 世田谷・尾山台にて1年間の期間限定ショップオープン
・2013年 鎌倉の若宮大路沿いに2店舗目
【鎌倉キリムギャラリーアナトリア】オープン
中近東最大のバザール〈グランドバザール〉がコンセプト。
キリム、絨毯、トルコランプ、トルコ雑貨が何でも揃うショップ
・2019年 国立新美術館、京都国立近代美術館にて開催された
【トルコ至宝展】ミュージアムショップ内特設スペースにて
キリム、絨毯、トルコ雑貨を提供
・2020年 【はじめての、小さなキリムと小物たち 出版記念キリム展】
東京ジャーミィー内、トルコ文化センターにて、本に連載された
当ギャラリーのオールド、アンティークキリムを展示
・2021年 現在、アンティークキリムの修復光景や、草木染めキリム・絨毯の
注文制作工程をインスタグラムで公開中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
KILIM & NATURAL DYES RUG
当ギャラリーのアンティークキリムの修復は、トルコの藝大ミーマルシナン大学で
キリム修復の講師を務めていた、シャーバンエーインジです。
スルタンアフメット地区では一番の技術を持つ実力者なので、どのようなアンティ
ークキリムでも価値をより高める修復をします。
その為、当ギャラリーでお求めいただいたアンティークキリムは別のものと交換が
可能になります。
購入するキリムや絨毯は日本向けのセレクトですので、基準を満たさないけれど
面白みのあるもの、また修復が高額になるかなりレアなキリム、絨毯を現地から
インスタグラムで時々紹介しています。
草木染めトルコ絨毯は、契約工房の代理店になっており、現在東京都と神奈川県
では当ギャラリーのみの取扱いです。(*卸ご希望の方はこちら)
新作のキリム、絨毯は草木染にこだわり、注文製作で織ってもらっています。
オーダーメイドでも、店頭価格と同じ計算方法なので、リーズナブルに注文制作
が出来ます。絨毯の場合は、試作品で玄関マットサイズを試しに織ります。
(料金はいただいておりません。)
今後、どのようなキリムや絨毯を制作するべきなのか、色々と知りたいので、
ぜひ、注文制作をしてみてください。
このような取り組みは、キリム、絨毯織りの伝統を守っていくことにもつながります。
草木染めをした羊毛で新たにキリムや絨毯を織ることは、手間とコストがかかること
ですが、遊牧民の伝統を絶やさないよう、続けていくべきことだと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♦︎お客様へ
ご購入を検討されている方が、安心、納得して頂ける様、ご自宅への出張サービスも
行っております。お店で選んだキリム、絨毯をご一緒に試して敷いてみましょう。
どのような色とサイズの絨毯が合うか、敷いてみると納得し、安心して購入できます。
その場で決済可能です。
キリムや絨毯は一生ものですので、私たちは、キリム・絨毯を選ばれるお客様の気持ち
になり、心に寄り添った接客を心がけたいと思っております。
最近、西日本を中心に展示会やイベントをしていた頃に、ご購入くださった方々のお問
い合わせが増えてきており、懐かしくとても嬉しく思っております!メールやラインを
利用して商品の画像や動画を送る事もできますので、お気軽にご相談下さい🤍
♦︎クリーニングや修復、承っております。
水洗いクリーニング
・キリム : 一平方メートル辺り3300円
・絨毯 : 7700円で承っております。
♦︎キリム織り教室、ご紹介しております。
南青山、高輪、新百合ヶ丘などで開催
♦︎お店をされている方へ
当店は、キリム、草木染めトルコ絨毯、トルコ雑貨の卸売りをしております。
又、展示会、イベントなどのご相談にも乗ります。
♦︎実店舗の代理販売店契約も可能です。
詳しくはこちら
♦︎貸し出しについて
雑誌、CM撮影での貸し出しもしております。
広尾キリムギャラリーアナトリア 井上寛子