2001年より、トルコでオールドキリムの買付をし始め、2002年に岡山・津山市で実店舗をオープン、全国のギャラリーや百貨店、民藝館などで展示会を開催し、トルコキリムの魅力を広めてきました。
東京・広尾のギャラリーで展示会をしたのをきっかけに2008年に広尾プラザの2階に実店舗を移転しました。
2013年には、鎌倉の若宮大路に2店舗目を開店し、現在に至っております。
オーナー自らが、トルコで買付を行っており、キリム、絨毯、ファブリック全般、キリムスツール等の注文制作も承っています。
厳選して買い付けたキリム・絨毯は直輸入直売ならではのリーズナブルな価格で取り揃えています。
当店でご購入いただいた商品全てのクリーニング・修復も承っており、難しいヴィンテージの修復は現地で行っています。
スタッフ一同、キリム・絨毯を選ばれるお客様の気持ちになり、心に寄り添った接客を心がけたいと思っております。
お客様が安心、納得してご購入して頂ける様、ご自宅への出張サービスも行っております。お店でセレクトしたキリム、
絨毯をどうぞ色々敷いてみてください。また、キリムの魅力を知って頂きたい思いからキリム教室も定期的に開催しております。
過去には、トルコ・コンヤやキリム工房見学ツアーも実施しました。遊牧民の伝統であるキリムや絨毯、トルコの手工芸雑貨、魅力いっぱいの当店へぜひ一度お立寄りください。
お店をされている方へ
当店はマラティヤ草木染絨毯の日本代理店になっており、キリム・絨毯、トルコ雑貨の卸売りもしております。
お気軽にご連絡ください。
2001年より、トルコでオールドキリムの買付をし始め、2002年に岡山・津山市で実店舗をオープン、全国のギャラリーや百貨店、民藝館などで展示会を開催し、トルコキリムの魅力を広めてきました。
東京・広尾のギャラリーで展示会をしたのをきっかけに2008年に広尾プラザの2階に実店舗を移転しました。
2013年には、鎌倉の若宮大路に2店舗目を開店し、現在に至っております。
オーナー自らが、トルコで買付を行っており、キリム、絨毯、ファブリック全般、キリムスツール等の注文制作も承っています。
厳選して買い付けたキリム・絨毯は直輸入直売ならではのリーズナブルな価格で取り揃えています。
当店でご購入いただいた商品全てのクリーニング・修復も承っており、難しいヴィンテージの修復は現地で行っています。
スタッフ一同、キリム・絨毯を選ばれるお客様の気持ちになり、心に寄り添った接客を心がけたいと思っております。
お客様が安心、納得してご購入して頂ける様、ご自宅への出張サービスも行っております。お店でセレクトしたキリム、
絨毯をどうぞ色々敷いてみてください。また、キリムの魅力を知って頂きたい思いからキリム教室も定期的に開催しております。
過去には、トルコ・コンヤやキリム工房見学ツアーも実施しました。遊牧民の伝統であるキリムや絨毯、トルコの手工芸雑貨、魅力いっぱいの当店へぜひ一度お立寄りください。
お店をされている方へ
当店はマラティヤ草木染絨毯の日本代理店になっており、キリム・絨毯、トルコ雑貨の卸売りもしております。
お気軽にご連絡ください。
2001年より、トルコでオールドキリムの買付をし始め、2002年に岡山・津山市で実店舗をオープン、全国のギャラリーや百貨店、民藝館などで展示会を開催し、トルコキリムの魅力を広めてきました。
東京・広尾のギャラリーで展示会をしたのをきっかけに2008年に広尾プラザの2階に実店舗を移転しました。
2013年には、鎌倉の若宮大路に2店舗目を開店し、現在に至っております。
オーナー自らが、トルコで買付を行っており、キリム、絨毯、ファブリック全般、キリムスツール等の注文制作も承っています。
厳選して買い付けたキリム・絨毯は直輸入直売ならではのリーズナブルな価格で取り揃えています。
当店でご購入いただいた商品全てのクリーニング・修復も承っており、難しいヴィンテージの修復は現地で行っています。
スタッフ一同、キリム・絨毯を選ばれるお客様の気持ちになり、心に寄り添った接客を心がけたいと思っております。
お客様が安心、納得してご購入して頂ける様、ご自宅への出張サービスも行っております。お店でセレクトしたキリム、
絨毯をどうぞ色々敷いてみてください。また、キリムの魅力を知って頂きたい思いからキリム教室も定期的に開催しております。
過去には、トルコ・コンヤやキリム工房見学ツアーも実施しました。遊牧民の伝統であるキリムや絨毯、トルコの手工芸雑貨、魅力いっぱいの当店へぜひ一度お立寄りください。
お店をされている方へ
当店はマラティヤ草木染絨毯の日本代理店になっており、キリム・絨毯、トルコ雑貨の卸売りもしております。
お気軽にご連絡ください。
2001年より、トルコでオールドキリムの買付をし始め、2002年に岡山・津山市で実店舗をオープン、全国のギャラリーや百貨店、民藝館などで展示会を開催し、トルコキリムの魅力を広めてきました。
東京・広尾のギャラリーで展示会をしたのをきっかけに2008年に広尾プラザの2階に実店舗を移転しました。
2013年には、鎌倉の若宮大路に2店舗目を開店し、現在に至っております。
オーナー自らが、トルコで買付を行っており、キリム、絨毯、ファブリック全般、キリムスツール等の注文制作も承っています。
厳選して買い付けたキリム・絨毯は直輸入直売ならではのリーズナブルな価格で取り揃えています。
当店でご購入いただいた商品全てのクリーニング・修復も承っており、難しいヴィンテージの修復は現地で行っています。
スタッフ一同、キリム・絨毯を選ばれるお客様の気持ちになり、心に寄り添った接客を心がけたいと思っております。
お客様が安心、納得してご購入して頂ける様、ご自宅への出張サービスも行っております。お店でセレクトしたキリム、
絨毯をどうぞ色々敷いてみてください。また、キリムの魅力を知って頂きたい思いからキリム教室も定期的に開催しております。
過去には、トルコ・コンヤやキリム工房見学ツアーも実施しました。遊牧民の伝統であるキリムや絨毯、トルコの手工芸雑貨、魅力いっぱいの当店へぜひ一度お立寄りください。
お店をされている方へ
当店はマラティヤ草木染絨毯の日本代理店になっており、キリム・絨毯、トルコ雑貨の卸売りもしております。
お気軽にご連絡ください。



Kilim & Rug
キリムやラグを使った
インテリアにぴったりの
トルコ、中近東、北アフリカ、インド等の
世界の手仕事雑貨も揃っています。
ご一緒にお楽しみください。
扉下には、長年眠っている
オールドやアンティークキリムがあります。
扉を開けますので、ぜひお声がけくださいね。


3月のキリム Mart
Afyon Dazkı
・西アナトリア アフィヨン ダズクル
・サイズ 181 × 134 cm
・20世紀初頭
上質な羊毛で名高いアフィヨンのアンティークキリム。ほんの少し藍染め糸で織られた部分など、魔除けとして織られている可能性もあり、興味深い。赤と黄のインパクトが強く、星のモチーフをメインに、雄羊の角、鳥などのオリジナリティのあるモチーフが自由に散らばり、躍動感にあふれている。少女が織ったようなモチーフの歪みも朗らかで楽しく、織り手の生き生きとした気持ちが外に飛び出したかのよう。この一枚であなたはどんなストーリーを思い浮かべますか?

遊び心が詰まった、織り手の心が伝わってくるキリム。
キリムカレンダー2025
毎月、キリムを展示しています。
キリムに日々携わっている中で、キリムを記録として残したいという気持ちがあり
このようにカタログのように残していけるのはとても嬉しいことです。
いつも制作中は、新しい発見、気づきがあり、感動があります。 モチーフを解明
していく時間は、没頭し夢中になり、まるで旅をしているみたいです。
季節に合わせてキリムを選ぶのはとても楽しく、月ごとのしつらいのように
飾って眺めていただけたら と思っております。
そして実は、ぜひどんどん書き込んでその年のアルバムのようになってほしい
というのが希望です。
キリムカレンダーは、カタログのように楽しめるようになっております。
過去のキリムカレンダー、ご希望の方はお気軽にお尋ねください。

↑2024年12月のカレンダー使用画像です


POST CARD
ポストカードを制作しました
懐かしの2022年のアンティークキリム5枚をセレクト。
メッセージを書くために,あえて切手スペースを入れて
いません。
メッセージカードとして、又、フォトフレームに入れて
飾ったりするのもおすすめです。
5枚セット 550円税込です。
すてきにハンドメイド NHK Eテレ 2/20放送されました
手芸で巡る世界旅 トルコキリム

講師はKoyun由紀子さん

ヤイラはキリム提供しました !

2月のイベント
〈キリムカレンダー展2025〉
〈テュルク系遊牧民の手の技〉
終了いたしました!
ご来場いただいた皆さま
ありがとうございました。
続きは、鎌倉のヤイラテキスタイルで
お会いしましょう!

小町通り
Yayla Textile
ヤイラ テキスタイル
248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下1- 4 - 29
Gallery YU右店舗
鎌倉駅東口より徒歩7分
小町通り最後の辺り
鬼頭天薫堂さんの斜向かいです
OPEN 10:30〜18:00 年中無休

2024年、4月末にアナトリア若宮大路店は閉店し、鎌倉の小町通りに移転しました。
そして、6月に店名を新たに〈ヤイラテキスタイル〉と変えて再スタートしました!
ヤイラという意味は、遊牧民の夏の野営地である高原を表しています。
地中海を降りそそぐ太陽の光、高原を吹き抜ける風を感じながら、ユルック(遊牧民)の女性たちは、キリムや絨毯を、心をこめて丹念に織ってきました。
店名には天幕の中で自然と共存し心豊かな暮らしを営む遊牧民のスタイルに感銘を受け、そのようにありたいと思い、Koyun 由紀子さん(はじめてのキリムと小物たち著)に名付けていただきました。
手仕事の温かみが感じられるものを中心に、今度は世界各地の手仕事雑貨もご紹介していきます!
また、これからも価値あるキリムや絨毯を求めて収集していきたいと思っています。
ヤイラテキスタイルをどうぞよろしくお願いいたします。

暮らしを彩るキリムと絨毯を取り扱っております。
直輸入、直売なのでお手頃なお値段でお求めいただけます。
お店にあるキリムや絨毯は選び抜かれた一生もの。
特に、トルコのキリム、草木染め絨毯を豊富に取り扱っています。
絨毯は実際に見て、触れて感じて購入していただくのが一番だと思っております!
全てのキリム、絨毯はアフターサービス付きです。修復、補修も承ります。
水洗いクリーニング キリム 1平米辺り ¥4400(税込)
絨毯 1平米辺り ¥7700(税込)
♢新作の手紡ぎ草木染めキリムや草木染め絨毯の注文制作も承っています。
オーダーメイドでも面積計算ですので、店頭価格と同じ価格になります!
お好きな色、柄を指定し、ぜひ世界に一枚しかない絨毯を注文してみましょう。
キリム織りや手織絨毯の後継者が減っていく中、キリム織り文化の継続を手助け
する事にもつながります。
現地の南東部は、地震で大変な被害に遭いました。
工房は再建は未定で現在、織り子さんたちは
家で織っています。
注文制作の場合、絨毯織りの写真を送ってもらったり、
制作過程を見れるのが楽しみの一つです。

店頭の在庫は、現品限りのお値段です。
→・100g/¥1100
次回の輸入から、円安の為、値上げ予定100g/¥1400 (税込)
・草木染めウール糸100g / ¥1400(税込)で量り売りです。
(トルコのコンヤ産、高品質な草木染め糸)
20kg以上で10%OFF → 25万円
・原毛は100g / ¥1000(税込)です。
・参考 ・キリム1㎡辺り 1.7kgの糸が必要
・絨毯 1㎡辺り 7kgの糸が必要
